大田区で建てる注文住宅パーフェクトガイドこれで完璧!大田区で理想の注文住宅を建てるための情報集

大田区で建てる注文住宅パーフェクトガイド » 大田区のおすすめ注文住宅会社ナビ » しあわせ設計の家(ビーテック)

しあわせ設計の家(ビーテック)

大田区を中心に、注文住宅「しあわせ設計の家」の設計・施工を手がけるビーテックの評判を調査。施工事例などの情報もまとめています。

大田区の注文住宅会社・ビーテックの評判は?

  • 狭小地に6人が住むので、広さが確保できるか心配でした。ところが、居住スペースも収納も十分にとれる、機能的な家ができて、とても感謝しています。
  • 洗面台を増やしたり、ロフトを設けたりと、家族みんなが暮らしやすい家を提案していただけました。
  • カギのトラブルや、家具の搬入のトラブルも、すぐに対応してくれました。どんなことでも相談できる安心感があります。
  • 予算の総額がはっきりと見えて、ローコストだったのでお願いしました。低予算にもかかわらず広く感じる家で、とても満足しています。
  • 希望があまりにも多くて、すべてを盛り込むのは不可能だと思っていましたが、全部盛り込んだプランを提案していただいて、満足しています。

耐震性に優れた注文住宅を建築

ビーテックの注文住宅ビーテックの注文住宅には、震度7の地震にも耐えうる耐震工法が採用されています。

その仕組みは、家全体に制震テープでの補強を行い、震度7レベルの揺れを3~4の揺れにまで抑える効果をもたらすというもの。データでは、阪神大震災の1.9倍の揺れにも耐えられるとのことで、地震に対する安全性は非常に高い住宅です。

希望に応じて、地震の揺れを家に伝わりにくくする「エアー免震(断震)」のオプションをつけることもできます。より耐震性を高めたいのなら、検討する価値ありでしょう。

ちなみに、ビーテックの注文住宅には建築後30年後まで、地震で全壊した場合に100%の保証が適用されます(※保証については有償メンテナンスが必要などの条件がある場合があります。詳細はビーテックまで直接お問い合わせくださいませ)。

安全・安心に暮らせる「しあわせ設計」にもこだわり

住む人が安全・安心に暮らせる家造り、「しあわせ設計」にこだわっているのも、ビーテックの特徴です。

注文住宅の設計では、家族の希望や要望、ライフスタイルなどの条件を聞き取って、その家庭にぴったりな設計プランを提案。狭小地での設計や2世帯住宅、介護に向いた住宅設計など、理想に沿ったマイホームを建築してくれます。

会社の代表が職人出身ということで、高い技術ながらコストを抑え、高品質な住まいを提供することに力を入れているようです。

最初に提示する見積もりには下記の設備費用も含まれていて、コストパフォーマンスの高い住まいをカタチにしてくれる点にも、その姿勢が表れているといえるでしょう。

  • TOTOの水周り設備(キッチン・バス・トイレ)
  • シャッター付き・ベアガラス付きサッシ
  • オート機能給湯器
  • 玄関収納
  • 2重ロック玄関ドア
  • 補強ベタ基礎

ビーテックの注文住宅

ビーテック「しあわせ住宅の家」施工事例

土地のスペースを最大限に活かして、ゆとりある生活スペースを確保した家。和風の雰囲気を持たせるために、坪庭を設置した家。など、ビーテックの注文住宅「しあわせ設計の家」には、施主の希望に沿って理想のマイホームを実現した事例が多く見られます。

公式サイトにはさまざまな施工事例が紹介されているので、チェックしてみるといいでしょう。

ビーテックの注文住宅施工例

ビーテックの施工事例その1

下の写真は、ビーテックが設計・施工した「狭小3階建て住宅事例」です。沢山のメディアによる取材がきました。家中どの部屋にも光が入るように設計され、3階のリビングも快適な空間。床材はモダンと自然素材の融合した落ち着きある仕上がりです。地震対策は、エアー断震を入れ、揺れをまったく感じない安心して過ごせる家です。地震対策というと多くの方が気にするところですが、地震があった際に家主は特に動揺することなく、昼寝を続けられたというエピソードがあります。

ビーテックの施工事例1
画像引用元:ビーテック公式HP
(https://www.b-tech-o.com/works/02/post_205.html)

ビーテックの施工事例その2

下の写真は、ビーテックが設計・施工した「二世帯住宅事例」です。天井のトップライトから降り注ぐ日差しが明るく風通しの良い家です。23坪の土地に40坪弱の3階建て二世帯住宅で、3階より上にロフトも設置しました。その他にも使い勝手の良い引き戸、たっぷり収納など、注文住宅ならではの設計になっています。また、内装は白色に拘り階段など、とてもおしゃれな仕上がりとなりました。

ビーテックの施工事例2
画像引用元:ビーテック公式HP
(https://www.b-tech-o.com/works/04/post_275.html)

ビーテックの施工事例その3

下の写真は、ビーテックが設計・施工した「2階建て新築事例」です。防火地域であるため100㎡以下にする必要があり、その条件の中でLDK・水回り・寝室・子供部屋を2室などの希望がありましたので、無駄を省いたシンプルな動線で必要な所に収納を設け、利便性を追求しました。また、窓は採風と採光を効率良く出来るに配慮し、家族が集まるリビングは、北洲の三層フロアを採用した足触りの気持ちいい空間になりました。

ビーテックの施工事例3
画像引用元:ビーテック公式HP
(https://www.b-tech-o.com/works/01/u2.html)

健康的な住環境をもたらす「しあわせ塗り壁」

ビーテックでは、「しあわせ塗り壁」と呼ばれる壁材も販売しています。これは自然素材「ケルザイム」を使った壁材で、ホルムアルデヒド量が非常に少なく、調湿や臭いの吸着・分解などの効果があるもの。シックハウスを予防し、家族が健康に暮らせる住環境を整えてくれます。

主に、以下のような効果が期待できるそうです。

●ぜんそく・アトピーを予防
自然素材であるしあわせ塗り壁は、水分を通すので、ぜんそくやアトピーなどの原因になるカビが生えにくくなります。

●消臭効果
主成分であるケルザイムは、臭いを吸着し、分解する効果があります。お部屋の気になる臭いはもちろん、トイレの臭いにもしっかり効いてくれるそうです。

●調湿効果
部屋の湿度を調節する効果もあります。冬場でもしっかり湿度を保ってくれるので、風邪をひきにくくなるだけでなく、お化粧のノリもよくなるのだとか。寝起きに喉が痛くなることもなくなりそうです。

大田区の注文住宅会社えりすぐりランキング>>

しあわせ設計の家の特徴

●雨漏りゼロ!家の基礎部分こそしっかり施工
本当に快適に暮らせる家か?というのは築年数とそれほど深く関係していません。
つまり、新築の住宅であれば必ずしも快適とは言い切れない部分もあるのです。

そこで、特に重要になってくるのは基礎部分だといえるでしょう。家の基礎部分はその家を支える重要な役割を持っており、全体の機能も左右します。ただ表面上から家を見ただけでは判断できないわけですが、ビーテックのしあわせ設計の家では基礎にもこだわっているのが特徴です。

例えば、過去に雨漏りが発生したケースがないのです。新築住宅の場合、雨漏りをしないなんて当然のことでは?と思うかもしれませんが、実際には新築住宅でも雨漏りなどのトラブルを感じている方は多くいます。

基礎からしっかりと丁寧に作られている家ということは、それだけ高機能で信頼できる家ともいえるので、安心して過ごせる家を建てたいと思っている方もビーテックのしあわせ設計の家を検討してみてはどうでしょうか。

●大きな地震にも耐えられる制震機能が標準装備
注文住宅を建てる際に、万が一に備えてしっかりと地震対策をしておきたいですよね。特に近年は大きな地震が立て続けに起きていることもあり、心配している方もいるはずです。

ビーテックのしあわせ設計の家の中には東日本大震災を経験したものもあるのですが、そういったものでも被害はありませんでした。更にはメンテナンスの必要さえなかったとのことなので、いかに地震に強いかわかるでしょう。

その大きな理由ともいえるのは、震度7に耐えられるくらいの制震機能が搭載されているということ。しかも標準装備となっているのです。

高性能の制震機能は別途費用が発生することも珍しくありません。標準装備に耐震機能が含まれているビーテックのしあわせ設計の家なら、予算を超える心配なく安心してお任せできそうですね。

災害のために普段から備蓄などをしている方も多いとは思いますが、家が倒壊してしまうとそれどころの話ではありません。地震に強い家を選んでおくことが大切だといえるでしょう。

またビーテックのしあわせ設計の家は、光熱費などの節約にも嬉しい、夏は涼しく、冬は暖かい家を実現。夏場の室内は外気温から5度から9度も涼しく感じられるように設計されているとのこと。冬もエアコン1つあれば家全体が温かくなります。

●企業努力によってリーズナブルな価格設定を実現
高性能で地震にも強い、更に1年を通して過ごしやすい家というと、気になってくるのが価格に関することです。性能が良い家ほど高額な傾向にあるため、「いくら性能が良くても価格によっては検討できない…」ということになってしまいます。

しかし、ビーテックでは流通経路をしっかりと見直し、無駄な広告費を削減しているのです。
購入者のことを考え、徹底的なコストダウンに努めている会社だともいえるでしょう。

住宅の価格を調べる際に気をつけておかなければならないこととして、別料金の問題が挙げられます。というのも、注文住宅を建てる際には、照明カーテンや野外の給排水、建築確認申請・水道局の申請といった細かい費用が別で請求されるケースが多いのです。

しかし、ビーテックの場合はこういった費用も込みの価格で販売されているため、「建物の本体価格は抑えられたものの他でかなりの金額がかかってしまった…」といった心配もありません。

現場見学会や家作り勉強会なども開催されているので、家づくりについて理解を深めた上で検討できるのも魅力だといえるでしょう。ここからも購入者のことをよく考えてくれている会社であることがわかります。

株式会社ビーテックの会社情報

デザインはシンプルに、コストを抑えた住宅づくりを行っている会社です。東京都、横浜、川崎を中心に営業しており、土地探しはもちろんのこと、2世帯住宅や3階建て狭小住宅などにも対応可能となっています。 所在地は東京都大田区西糀谷4-31-17で定休日は年末と年始です。

資料請求や質問、相談は無料となっています。メールでの問い合わせは名前とメールアドレスは必須となっているものの、電話番号の入力欄はありません。電話番号を入力すると電話で営業されるのでは…と心配に思う方でも安心ですね。

ビーテックではお客さんに不安を感じさせないように様々な配慮を行うことを掲げています。家づくりをする際には様々な悩みや不安を抱えることになりますが、そういったものにも親身になって寄り添い、アドバイスをくれるのです。要望以上、期待以上の建物を作るために日々企業努力を重ねてくれている会社でもあるので、基礎的な住宅を建てるため、リフォームをお願いするために相談してみましょう。

大田区でおすすめの
注文住宅会社4選

※選定条件:google検索「大田区 注文住宅」で公式HPが表示されているハウスメーカー・工務店上位30社のうち、公式HP内に「狭小住宅」「ローコスト」に関する記述があり、15坪以下、もしくは狭小住宅・狭小地の施工事例を掲載している4社をピックアップしました(調査実施日:2023年8月25日)。

  • 「しあわせ設計の家」
    (ビーテック)