
これで完璧!
大田区で理想の注文住宅を建てるための情報集
いちおし工務店しあわせ設計の家
公式HPをチェック
東京都武蔵野市で自然素材と無垢材にこだわった注文住宅の設計・施工を手がけている株式会カツマタの家づくりの特徴を解説。施工事例もご紹介しています。
株式会カツマタは、全国規模で営業しているような住宅メーカーではありません。武蔵野市を中心に車で1時間圏内を施工エリアにしている地元密着の一級建築士事務所です。だからこそ対応も迅速で小回りも効く、そんな特性を活かして、一棟一棟じっくりと「顔の見える距離」で家づくりをしています。
材木屋としての強みを生かし、良質の材料を産地から直接取引しています。 株式会カツマタは、明治から続く老舗材木商が母体の工務店。国産材にこだわり日本の気候風土にあった無垢材を選択し適材適所に組み合わせていくことで、家づくりをしています。
健康へのこだわりから、自然素材を標準仕様にして無垢の家を造る株式会カツマタ。健康的な住環境を実現するために、FFC加工(免疫住宅)をはじめ、純度の高い珪藻土や漆喰、火山灰、羊毛断熱材やセルロースファイバーなどの自然素材をふんだんに使っています。
木は、とても優れたエコマテリアル。木材になってからも多くの二酸化炭素を吸収し、炭素を固定し続けます。木材を使って家を建てるというだけで、実は同時に日本や世界の森林を守ることにもつながってるのです。
さらに株式会カツマタでは、太陽光発電や地熱利用のGEOパワーシステムなど、地球環境の改善に役立つ住まいづくりを追求しながら、夏は涼しく、冬は暖かい家づくりをしています。
土地の状況に適した基礎工事を提案をするため、地盤調査から始まるカツマタの無垢の家は、地盤と基礎を重要視しています。ベタ基礎を標準とし、コンクリートの密度と硬さ厚さにこだわった頑丈で耐久性のある基礎。
そして建物は、耐震基準の2倍以上もある耐震等級3以上を標準仕様としています。さらに力強い太い柱と梁の強耐震に加えて、新しい技術の免震、制震工法も取り入れ地震に強い家造りを実現します。
下の写真は、株式会社カツマタが設計・施工した「南欧風 平屋二世帯住宅 無垢の家」です。
暖色系の屋根が青い空に映え室内へとつながるウッドデッキが特徴的な南欧風の外観からは、想像できない落ち着いた和風内装が特長。LDKを中心に各部屋とつながる回遊の間取りで、プライベート空間を大事にしながら生活できる設計になっています。
玄関ホール入った瞬間から包まれる木の香りは、サクラ無垢のフローリング。吹抜けに拡がる空間には天井まである八寸檜丸太の見事な大黒柱、収納庫の内壁や天井には調湿効果の高い杉無垢板を施工。まさに、材木屋が造る無垢の家の集大成のような建物です。
画像引用元:カツマタ公式HP
(https://katsumata-arch.com/南欧風-【平屋二世帯住宅】-無垢の家-h様邸/)
会社名 | 株式会社カツマタ |
---|---|
所在地 | 東京都 武蔵野市吉祥寺東町1-19-22 |
電話番号 | 0422-22-8033 |
サイトURL | https://katsumata-arch.com/ |